さてe-taxです。

TOP画面から情報盛り沢山で、どこをクリックしたら良いか分からないという。
その割に「e-Taxならこんな便利!」なんていう宣伝も盛り込むから、さらに煩雑。
文字をいっぺんに表示しないで、ある程度、絞った方が良いと思う。
作成画面に移行。

何だかやる気を喪失させる画面設計です。
利用者識別番号等の入力、情報検索。

初っ端に表示される画面なのですが、利用者識別番号と暗証番号を入力しても情報が確認できない。
電話するも、待たされるは、その間に電話料金かかるは、やっとこさ質問したら「反映されるのに三週間かかるかも」とか言われて電話を切りました。
メールで質問できるようにしてほしい。
今、落ち着いた気持ちで探してみたら、「
電子申告されている場合は、その申告書上の基本情報が検索結果として表示されます。」。
初めての使用では何も無いのが普通なのか、ならそういうエラーメッセージを出してほしい。
ここをクリアしてから進もうと思っていたのですが、そこはスルーして進むことにしました(それで正解だったようだ)。
その後も要領を得ない選択肢を選択しつつ進みます。
それに比べてニラワンダ氏に教えて貰った「
やよいの白色オンライン」が簡単なこと、私が望むのはこういったものでした。
これで印刷して郵送が一番楽なのではなかろうか。
といっても先行投資をしてしまったので、今回は何が何でもe-Tax。
とりあえず、やよいの白色オンラインに数値を入力して、出たきた数値をe-taxの方へ持ってくるやり方にしました。
何だかんだで申告までしました。
次は納税です。
申告後、誘導されてインターネットバンキングからポンと納税できるのかと思えば、詳細が何も書いておらず途方に暮れているなう。
posted by 妖怪尽くし at 18:53
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|