Wi-Fi接続には、接続名の末尾にAとGのやつがあります。
それぞれの違いを検索すると下記の違いがあるそうで。
・A
利点は、他と干渉しづらい周波数帯を使用しているため安定した通信が可能。
弱点は、障害物に弱く、距離が遠くなるにつれて電波が弱くなる
・G
利点は、障害物に強く遠くまで電波が届く。
弱点は、電子レンジや電話機など電波を発生する機器と電波干渉を起こしやすい。
私はお風呂場で動画を見る際、なんとなくAの方で見ていました。
これで特に問題なかったのですが、説明をみると、Gの方がより安定しそうなので、Gの方にしてみました。
しかし全く繋がらなくなってしまいました、障害物に強い筈なのに何故という感じです。
しかもGに関して、全く疑問を持たなかったので、なんでだろうとずっと思ってました。
そして、なんとなくもう一つのAに繋げてみたら、なんの問題もなく動画が見られるではありませんか。
つまり状況によっては、障害物があってもAの方が良い事もあるということです。
これでお風呂での動画視聴が前のようにできるようになりました。
繋がらない場合は、それぞれを試してみるのが良いですね。
2020年02月09日
2020年02月09日
2020年02月08日のつぶやき
youkaizukushi / ヒコボン
コーカちゃんの今回の動画のオススメパーティーをやってみた。メガニウムがいないのでトロピウスで代用。ランク6で3連勝、あと1戦はもう少し。やはりチルタリスと渡り合えるメガニウムの方が良いな。これは凄い。 at 02/08 01:07
youkaizukushi / ヒコボン
RT @rinchn0123456: 全力スーパーパーティー!
良かったらご視聴
宜しくお願い致します
#ポケモンGO
#GOバトルリーグ
#スーパーリーグ
初手クチートのはがね対策パーティー!!スーパーリーグ最強
https://t.co/fqOTtlH1wK http… at 02/08 01:55